旅のアルバム 北から南から

高知市の旅

四国 07-2011

高知城

高知城

旅情報 高知城

現存12天守

国指定重要文化財

1601年 山内一豊が築いた3層6階、高さ18.5mの望楼型天守閣です。 1727年に火災で焼失しましたが、1749年に創建時の様式で再建されました。

ページの先頭に戻る

追手門

追手門 追手門 追手門

ページの先頭に戻る

杉の段から天守閣

天守閣 天守閣 美しい石垣と石段

ページの先頭に戻る

詰門

詰門

旅情報 詰門

二の丸と本丸を結び渡り廊下の役目をした「詰門」 二階は家老などの詰所・一階は籠城用の塩の貯蔵庫になっていました。

天守閣(二の丸から)

二の丸から見る天守閣

ページの先頭に戻る

本丸御殿

本丸御殿と天守閣

本丸御殿上段の間

本丸御殿の書院造

書院造り

本丸御殿の書院造 本丸御殿の書院造

旅情報 本丸御殿

本丸に天守閣・本丸御殿や多聞櫓などが現存します。特に現存12天守中でも本丸御殿が現存するのは高知城だけです。
御殿の書院は、正殿・溜の間・玄関からなり、正殿には一段高い造りの上段の間があります。

ページの先頭に戻る

天守閣から

物見櫓 天守閣から見えた石垣

ページの先頭に戻る

はりまや橋

はりまや橋 はりまや橋 はりまや橋

旅情報 はりまや橋

江戸時代に地元の豪商が架けたといわれる橋です。歌手ペギー葉山さんが歌った「南国土佐を後にして」で知られています。
周辺は、はりまや橋公園として整備されています。

ページの先頭に戻る

横山隆一記念まんが館

まんがフクちゃん まんがフクちゃん

旅情報 横山隆一記念まんが館

昭和の偉大なまんが作家、横山隆一氏を記念して2002年にオープンしました。 代表作の「フクちゃん」を中心に隆一氏のギャラリーとコレクションがいっぱいです。
アクセス はりまや橋から徒歩5分 「高知市文化プラザ かるぽーと3階

ページの先頭に戻る

高知 桂浜

桂浜の海岸 桂浜の海岸

竜王宮から見る白砂の桂浜

白砂の桂浜 白砂の桂浜

桂浜の丘の上に立つ坂本龍馬像

坂本龍馬像

旅情報 桂浜

月の名所として知られる桂浜
昼間は白い砂浜と広大な太平洋、そして青い松の美しい海岸です。
アクセス 高知中心部から車で約30分 広い駐車場があります。

ページの先頭に戻る