旅のアルバム 北から南から

香川 小豆島

四国 02-1905

平和の群像

平和の群像

旅情報 平和の群像

「小説二十四の瞳」は、小豆島出身の作家壺井栄の作品で、昭和初期の小豆島田ノ浦岬の分教場を舞台にした、若い女性教師と12人の教え子の物語です。
「平和の群像」は、1954年木下恵介監督による映画化を記念して、1961年に除幕しました。 登場人物の「大石先生」と12人の子供たちを主人公に「平和と幸せ」を求める願いを込めて作成されました。

ページの先頭に戻る

岬の分教場

岬の分教場 岬の分教場 岬の分教場 岬の分教場 岬の分教場

旅情報 岬の分教場

1954年制作の映画のロケ地です。
1971年まで実際に島の分校として使われていました。廃校となった今も当時のまま保存されており、教室の中まで見学することができます。
注意 駐車場が狭いので気を付けてください。

ページの先頭に戻る

「二十四の瞳」映画村

二十四の瞳映画村

旅情報 「二十四の瞳」映画村

映画村は、1987年、女優「田中裕子」さん主演で制作された映画、「二十四の瞳」のオープンセットが展示保存されています。 日用雑貨の店や漁師の家、美しい海に面した分教場など懐かしい昭和の風景が展開されています。

映画「二十四の瞳」の舞台

二十四の瞳映画村 二十四の瞳映画村 二十四の瞳映画村

昭和の時代を発見

昭和の時代 昭和の時代 昭和の時代

ページの先頭に戻る

寒霞渓

寒霞渓 寒霞渓 寒霞渓

旅情報 寒霞渓

火山活動によってできた台地が、長い年月をかけて浸食され奇岩・奇峰の美しい渓谷です。 車で展望台まで行くことができますが、下からロープウェイで登る方が美しい寒霞渓の眺めを楽しめます。

ページの先頭に戻る

オリーブ園

オリーブ園

ふれあい広場 地中海風の白い建物と青い瀬戸内海

オリーブ園 オリーブ園 オリーブ園

旅情報 小豆島オリーブ園

小豆島は、国内で民間によるオリーブ栽培が初めて行われた場所です。
園内には約1000本のオリーブの木が植えられいます。
売店ではオリーブやハーブの製品が販売されています。

ページの先頭に戻る

土庄港 フェリーの発着場

土庄港 土庄港 土庄港

ページの先頭に戻る